放鳥させる

「放鳥」とは、セキセイインコをケージから出すことです。一般的には一日30分~1時間程で良いと言われていますが、我が家の男の子のAchanは朝から寝るまでの間放鳥しています。Achanには放鳥の間、お遊び、お食事、毛づくろい、お昼寝といった4つの行動パターンがあります。当然の事ですが、放鳥時は戸締まりには十分な注意が必要です。又、外出する際、肩にとまっていて気が付かないで出てしまう事もありますので、外出の際は肩にいない事を確認する事も必要です。

セキセイインコは遊びが大好きで、放鳥すると、どんどん遊びを一人で覚えていきます。お店で売っているおまちゃでは満足しません。小さい鈴や小さい人形、小さいスナック菓子の袋(開封していない)、空き缶、ペットボトルの蓋などをおもちゃにします。おもちゃを相手にお喋りをしたり、時には興奮して突っついたりします。又、お気に入りのおもちゃを取り上げると怒って噛まれる事もあります。しかし、そこを突いて、ケージには入りたがらないのですが、お気に入りの鈴があり、おやすみ時間になると鈴をケージの中に入れると一緒に入ります。

部屋で放鳥しても止まり木があった方が良いと思われるため、我が家の庭の柿の木の枝を2畳程の「小鳥部屋」という廊下部屋に固定器具を使って天井までほぼ垂直に立てています。足とクチバシを使って器用に天井まで登って行きます。横に伸びる小枝もあり、そこにはブランコやおもちゃをかけてあるため、遊んだりお昼寝をしたりしています。洋間には観葉植物の「ドラセナ・リフレクサ」を置いています。観葉植物には毒性のあるものがあるようで、事前に調べましたが特にこの種にはないようでした。しかしドラセナの仲間には毒性のあるものもあるようなので、事前に調べる事が大切です。実際、彼はドラセナ・リフレクサの葉をしょっちゅう囓っていますが体調不良になった事はありません。何故ドラセナ・リフレクサにしたかと言うと、枝が横に伸びているからで、ほとんどの観葉植物には横に伸びる枝は無いからです。枝が横に伸びているため、十分に止まり木の機能を果たしていますし、時には上方の葉の方まで登って遊んでいます。

セキセイインコにとって放鳥される事は楽しいでしょうが、飼い主にとっては厄介な事があります。一つは糞です。我が家の子は20分に1回は糞をします。糞は見つけたらその場で取らないとシミのような残る場合があります。シミが付いたらティッシュに消毒用のアルコールを吹き付けてこすって取ります。もう一つは毛や皮脂です。大きなものは床に落ちますが、小さい毛や皮脂は空中に舞ってしまいます。そこで我が家では3台の空気清浄機を設置しました。中でもシャープのプラズマクラスターが評判なので使っています。